オンラインショップ
お問い合わせ

RENO 低温プラズマ滅菌システム RENO-S30

RENO 低温プラズマ滅菌システム RENO-S30

クリニックから中央材料室まで、さまざまなニーズに対応。

省スペースサイズから大容量サイズまで、ニーズに合わせて選べる豊富なラインナップ。 さらに運用に合わせて、いろいろなサイズを組み合わせてご利用いただくことも可能です。

過酸化水素ガス低温プラズマ 滅菌 のしくみ

高真空状態のチャンバー内に、気化した過酸化水素ガスを注入し、高周波を与えることで、過酸化水素ガスをプラズマ化。フリーラジカルにより微生物をDNAレベルで不活化する滅菌法です。

人にも環境にも優しい RENO低温プラズマ滅菌シリーズ

環境と人にやさしい

過酸化水素は残留性がなく、水と酸素に分解されるので、環境にも、作業を行う人にもやさしく安全性が高い 滅菌法 です。

使い切りカートリッジ

過酸化水素の劣化を防ぎ、 滅菌 力を維持。また、1回の滅菌サイクルごとの使い切りタイプなので、在庫の数もひと目でわかります。

短時間で滅菌可能

最短21分*という短時間で滅菌可能。急なオペなどにすぐ対応できます。
*RENO-S20エコサイクルの滅菌時間

安全な2種類のプラズマ

滅菌用のDBDプラズマと、過酸化水素を酸素と水に分解するコロナプラズマの、2種類のプラズマ発生装置を採用。強力な滅菌性能と高い安全性を実現

高圧蒸気滅菌器、ガス滅菌器との違い

  低温プラズマ滅菌
RENO
高圧蒸気滅菌
オートクレーブ
ガス滅菌器
酸化エチレン
ホルムアルデヒド
非耐熱性器材の滅菌 ○ 可 不可
機材の耐久性 ○ 劣化しにくい 劣化しやすい 劣化しにくい
滅菌直後の機材の使用 ○ 低温処理のため可 高温処理のため使用不可 残留ガスの除去工程を要するため使用不可
処理時間 ○ 短い(最短21分) 長い(冷却時間含む) とても長い(半日以上)
残留毒性 ○ なし なし あり(強い残留毒性)

※処理装置が別途必要 ※環境計測、従業員健康診断等の厳しい義務あり

RENO-S30 仕様

省スペース&短時間&低温滅菌

本体 外寸 570(W)×830(D)×1,010(H)mm(カート無)
680(W)×974(D)×1,529(H)mm(カート有)
重量 190kg(カート無)
220kg(カート 有)
チャンバー 内寸 300(W)×610(D)×185(H)mm
容量・形状 34L、長方形
棚の強度 35kg / 棚
減菌剤 濃度 過酸化水素[50%]
カートリッジ 1サイクル / カートリッジ
減菌時間 エコサイクル 約27分
アドバンストサイクル 約45分
  滅菌温度 55℃未満
電源 単相200V、50/60 Hz
消費電力 2.5kw
ディスプレイ 日本語カラータッチパネル
データ保存 メモリーカード(SD)

関連記事

  1. 洗浄剤 PRODIC UNIVA(ユニバ)

  2. RENO 低温プラズマ滅菌システム RENO-S90

  3. 錆取り剤 PRODIC RIMVA(リムバ)

  4. 防錆剤 PRODIC GUARD(ガード)

  5. RENO 低温プラズマ滅菌システム RENO-S20